MENU

Amazonミュージック、違う曲が再生される。選択した曲が流れるプレイリストは?

Amazonミュージック(曲を選んで再生できるプレイリスト)
  • URLをコピーしました!
目次

Amazonミュージック。シャッフル再生ではなく、選択した曲が聴けるプレイリストは?

Amazonミュージックが2022年11月に改訂されてから、ネット上ではたくさんの検索がでています。

曲を選んで再生できなくなってしましました。

「Amazonミュージック 違う曲が再生される」Yahoo!知恵袋でも…

Yahoo!知恵袋から引用
Yahoo!知恵袋から引用

多くのかたが困っているのは、このようなものです。

違う曲が流れる
選択した曲が流れない
聴きたい曲が聞けない
表示とは違う曲がシャッフル再生される

急な変更だったので戸惑いました。

当初は、あまり使えないかなぁ…と思いましたが。
あれから数ヶ月…開き直って変わりなく使っていると、少しづつコツ…がわかってきました。

曲を選んで再生したい!曲を選択できるのはどのプレイリスト?

改定後は、基本タッチした曲と違う曲が流れる仕様に変更されましたが。
曲を選んで再生できるプレイリストもあります。

今回の記事は、
曲を選んで再生できるプレイリストの場所と見分けかたになります。

シャッフル再生されないプレイリストは?
選択した曲が流れる、おすすめプレイリストは?

そして、比較的自分の好みにあった曲が入った、おすすめのプレイリストをご紹介します。

Amazonミュージックプライム、もう使えない!と思っていらっしゃるかた。
Amazonプライム会員のせっかくの特典…使えるところだけ、利用させていただきましょう!

好きな曲、聴きたい曲を選んでプレイリストに追加する方法をこちらの記事にまとめています。
ストリーミング再生のみですが、シャッフル再生で聴きたい曲が聴けます。↓

選んだ曲が再生されない。曲が選べるプレイリストはどこ?

Amazonミュージックでは、すべてがシャッフル再生になる訳ではなく、曲を選んで再生できるプレイリストも準備されています。

改定後は、だいたい15ほどのプレイリストが、常時表示されています。

プレイリストは、定期的に更新されるので、プレイリストのタイトルや内容(曲)も、その都度変わっていきます。
(前にあったのに…と思うものも、定期的な更新で変更されます)

曲を選んで再生できるプレイリストの場所を確認します。

Amazonミュージックの使い方 プレイリストの種類

STEP
Amazonミュージックアプリを開き、下の「ホーム」をタッチ。
このページの一番上に「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」と表示があります。

この表示の下にあるプレイリストを、横にスクロールすると15ほど…のプレイリストが並んでいます。

ここにあるプレイリストは、すべて曲を選べるプレイリストになります。

Amazonミュージック曲を選んで再生できるプレイリスト
Amazonミュージック曲を選んで再生できるプレイリスト
STEP
開いたプレイリストが、曲を選んで再生できるものか、そうでなくシャッフル再生されるものか…見分けかたは?

プレイリストをタッチして開くと、左上に、必ず「曲を選んで再生」と書かれています。このように表示されたプレイリストは、必ずタッチした曲が流れ、曲を飛ばしたいときは、何度でも曲のスキップもできます。

Amazonミュージック
Amazonミュージック曲を選んで再生できるプレイリスト

Amazonミュージック、曲を選んで再生できるおすすめのプレイリスト

Amazonミュージックの「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」は、定期的に更新されます。

ただAmazon厳選…なので、プレイリストの内容によっては、自分の好みにあうもの、あわないもの…があります。

その中で、比較的自分の好みに合ったプレイリストは?

最近、更新されたばかりのプレイリストで、とてもいいプレイリストがあったのでご紹介します。

「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」の中に「2022年の振り返り」というプレイリストができていました。(2023.2.5現在、このプレイリストはシャッフル再生に変更されていました)

Amazonミュージック
Amazonミュージック曲を選んで再生できるプレイリスト

たまに、届いたお知らせを見てみるのもいいです。

ホーム画面の、左上の鐘のマークに赤丸が付いていたらなにかお知らせが届いています。
(画像は開いたあとなので、赤丸消えています)

「2022年の振り返り」お客様向けに作成された新しいプレイリスト!と書かれています。

Amazonミュージック
Amazonミュージック

もちろん、ホーム画面にも表示があるプレイリストです。

…が、説明がないと、ついつい見逃しがちです。

曲を選んで再生できるプレイリスト「2022年の振り返り」を聴いてみる

プレイリスト「2022年の振り返り」を、タッチして開いてみます。

「曲を選んで再生」と書かれています。

プレイリストの説明には、
「2022年にアレクサなどで最も多く再生した楽曲を振り返る」と書かれています。

Amazonミュージック
Amazonミュージック

そして、私の場合…
なんと、94曲・6時間11分!

ちょっと、気が遠くなりました…

プレイリストの中身を見てみると、確かに…。
去年、よく聴いていた曲、リピート再生していたものばかり。

このプレイリスト、すごくいいです!

これ、ユーザーごとに、それぞれ違うプレイリストが作られている…ってことですよね。
もちろん自動で作られているのですが…。笑

内容(選曲)なかなかです。

もちろん、タッチした曲が流れるので、5曲目からでも、10曲目からでも好きなところからスタートできます。
そして、スキップ回数も制限ありません。

1曲目からスタートすると、上から順番に再生されます。

Amazonミュージックアプリから、このプレイリスト…確認してみてください。

プレイリスト「2020年の振り返り」「2021年の振り返り」もありました。ただ…シャッフル再生になります

そして、このプレイリスト、過去の分もありました。
(過去、何年かAmazonミュージックアプリを利用しているかた…になります)

2020年、2021年…見つけてビックリです。

今までは、曲指定でリクエストして聴いていたので、こんなプレイリストがあることに気付きませんでした。

一番下「ライブラリ」から「あなたのためにセレクト」を横スクロールすると出てきます。

Amazonミュージック
Amazonミュージック

ただ、このプレイリストは、今回の主旨に反しています…。笑

タッチして選んだ曲を確実に再生するプレイリスト…ではなく、シャッフル再生です。

Amazonミュージック
Amazonミュージック

ただし…このプレイリストの中から再生されます。
「プレイリストから楽曲をシャッフル再生」と書かれています!

2020年、2021年、それぞれのプレイリストの中からシャッフル再生されるので、予測もしない曲が、飛び入りで流れることはありません。(2023.2.5現在、2022年の振り返りもこちらに移動されていました)

下の画像は、上の表示がプレイリスト、下が再生中…になります。

Amazonミュージック
Amazonミュージック

しっかりプレイリストの中から、順番はバラバラに…シャッフル再生されていきます。

このプレイリストも、懐かしくて…とても良かったです。

数年Amazonミュージックアプリを利用されているかた、少し前の曲を聴いてみるのも懐かしくておすすめです。

まとめ 選択した曲を再生できるのは「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」

今回は、確実に選択した曲を再生できるAmazonミュージックプレイリスト…
「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」について、お伝えしました。

その中でもおすすめは、プレイリスト「2022年の振り返り」でした。
(過去数年分のリストがあったことから、今年2023年度分も同じようにこのプレイリストが作成されるものと思われます)

Amazonミュージックプライム…ちょっとわかりにくいところがあるので、利用するのに迷子になってしまうところがあります。

好きな曲を好きな順番に聴きたい!というかたは、
Amazonミュージック Unlimitedの加入が必要になります。”1億曲が聴き放題!” になります。

改定後は、今まで出来ていたこと(選曲したり、アレクサにリクエストしたり)が、出来なくなったことで、マイナスなイメージしかない…というかたも多いかもしれません。

ただ、曲数が増えたことと、プレイリストをうまく活用すればできることもあるので、これからもAmazonプライム会員の特典、Amazonミュージックプライム、どんどん利用していこうと思います。

便利な利用方法や、新しい仕様などがあれば、随時記事更新していきます。

便利に上手に、プレイリストを使っていきましょう~!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【後編】↓このプレイリストのダウウンロード&オフライン再生方法をこちらの記事にまとめました↓

↓ダウウンロードしたプレイリストを車でオフライン再生する方法はこちら↓

Amazonミュージック関連の記事、他にも書いています。

Amazon タイムセール祭り

Amazon タイムセール祭りが始まります!
6/2(金)9:00~6/4(日)23:59まで開催。

Amazonタイムセール祭り
Amazonタイムセール祭り
Amazonタイムセール祭り・一部商品
Amazonタイムセール祭り

Amazonポイントアップキャンペーンも開催中です。

必ずエントリーをしてから、お買い物をしましょう。

Amazonタイムセール祭り・ポイントアップキャンペーン
Amazonタイムセール祭り・エントリー

お得なセールをチェック!

Amazon タイムセール祭り 商品はこんな感じです!

Amazonタイムセール祭り・一部商品
Amazonタイムセール祭り・一部商品
Amazonタイムセール祭り・一部商品
Amazonタイムセール祭り・一部商品

お得なセールをチェック!

Amazon Prime student
映画・音楽・お急ぎ便で、充実の学生生活!

Amazonプライムstudent

Amazonプライムスチューデント。
学生限定!通常会員費の半額¥250/月で利用可能。

通常30日間の無料トライアルが、なんと6カ月間無料!無料期間が終わると通常会費の半額 ¥250/月。

いつでも、キャンセルできます。

Amazonプライムビデオ 30日間無料見放題!

Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオ・レジェンド&バタフライ

Amazonプライム会員は、30日間無料トライアルつき。

「Amazonプライムビデオ独占配信」などもあり、気になっていた映画やアニメを完全無料で視聴できます。

Amazonプライムビデオ・ランキング
Amazonプライムビデオ・ランキング
Amazonプライムビデオ・ランキング
Amazonプライムビデオ・ランキング
Amazonプライムビデオ・ランキング
Amazonプライムビデオ・ランキング

30日間は無料トライアル!
トライアル期間後は、プライム会員費¥500/月で、Amazonプライムビデオ・Amazonプライムミュージック・Amazonショッピングのお急ぎ便などが利用できます。

必要なければ、いつでも簡単にアプリから会員解約可能です。
トライアル中の解約は、一切料金が掛かりません。

Amazon Kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)

Amazon Kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)。

200万冊以上が読み放題。

始めてのかたは、30日間無料トライル。

Amazon キンドル

Amazon Audible(オーディブル)・オーディオブック

対象作品12万以上が聴き放題。

30日間無料トライアル。

Amazon・オーディブル

Amazon KidS+(キッズプラス)毎月定額のキッズコンテンツ

Amazonの子供向けの定額サービス。

児童書、知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど、年齢に応じて楽しめる数千点のコンテンツを提供。

Amazon KidS+
Amazon HP KIds+より
Amazon KidS+
Amazon HP Kids+より

Amazonプライム会員なら、
Amazon Kids+ 無料トライアル後は¥480/月。

プライム会員登録がない場合も、¥980/月で利用可能ですが…
これだと、Amazon Kids+だけになってしまいます。

新たにプライム会員登録しても ¥500/月 で、トータル金額は同じになるので、断然、会員登録をしての利用がお得です。

プライム会員になると、送料無料のお急ぎ便や・プライムビデオ・プライムミュージックなどが、月会費のみ(¥500)で利用できます。

プライム会員¥500と、Amazon Kids+が¥480で、トータル¥980です。

Amazon 友達や家族に紹介で、AmazonポイントGet!

Amazon 紹介
Amazonプライム無料トライアル 紹介でAmazonポイントGet

記事が気に入ったらフォローを!

BLOG RANKING ぽちっ!っと

BLOG RANKING フォロー!うれしいです!

Amazonミュージック(曲を選んで再生できるプレイリスト)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次